一般歯科

むし歯

むし歯はお口の中の原因菌が出す酸の影響で、次第に歯が溶かされていく病気です。初期には痛みなどを感じませんが、歯の中央にある神経が侵食されると激しい痛みを伴います。早期に治療するほどダメージは少なく、費用も掛かりませんので、異常を感じたらぜひ早めにご来院ください。
むし歯の原因菌が酸を出すには、飲食物などに含まれる糖分を必要とします。そのため、甘いお菓子や清涼飲料などを控えめにすることや、食べた後早めにお口の中を清潔にすることが予防に繋がります。

むし歯の進行段階

Co  初期う蝕のむし歯

細菌の排出する酸によって歯質が濁っていたり、色素が沈着していたりする状態です。

主な症状

  • 白濁又は軽度の着色

C1 エナメル質の虫歯

歯の表面のエナメル質にう蝕が起きている状態です。穴が空いていると、より症状の進行が早い傾向にあります。

主な症状

  • 冷たいもので歯がしみる
  • 歯に黒い点がある

C2 象牙質まで達したむし歯

エナメル質の下にある象牙質にまで、う蝕が進行した状態です。象牙質の下には血管や神経が通っている歯髄があるので、痛んだりしみたりする場合があります。

主な症状

  • 冷たいものや温かいもので歯がしみる
  • 歯がズキズキと痛む

C3 歯髄(神経)まで達した
むし歯

象牙質の下にある歯髄にまで、う蝕が進行しているため、ズキズキと激しく痛みます。この状態を「歯髄炎」と呼びます。

主な症状

  • 何もしてなくても歯が痛む
  • 痛みが強く、夜寝ることができない

むし歯の治療について

  • 補綴治療

    当院では、補綴物(詰め物・被せ物)の素材として、保険診療の銀歯やレジン(医療用プラスチック)だけでなく、セラミックなども用意しています。銀歯は安く治療を終えられる利点はありますが、近年金属アレルギーのリスクを指摘されることが増えています。一方、セラミックなら健康上の問題がないうえに、見た目も美しいなどメリットが豊富にあります。

  • インプラント・入れ歯治療

    歯を失ったまま放置すると残存歯への負荷が増え、ドミノ式に減っていくリスクが上がるので、インプラントや入れ歯で早めにカバーすることをおすすめします。当院はどちらの治療も得意としていますので、お気軽にご相談ください。

口腔外科

親知らず

親知らずは生え方によって、激しい痛みを伴うことや、歯並びを悪くする原因になることがあります。しかし、健全に生えていれば無理に抜歯する必要はありません。当院にご相談いただければ、抜歯の必要を診断し、抜歯自体も行います。また難症例であればより設備が整った医療機関を紹介します。

親知らずを
抜いたほうがいい場合

  • 生え方によってはセルフケアしにくく、歯垢がたまりやすいので、むし歯や歯周病のリスクが高い
  • 生え方が悪く隣の歯を押していることで、歯並びを乱す原因になっている
  • 周辺の粘膜部を傷つける原因になっている
  • 親知らず、または隣の歯がむし歯や歯周病を発症している

親知らずについての
よくある質問

Q

抜く時は痛みがありますか?

A

抜歯中は麻酔をするので痛みません。処置後麻酔が切れた際に痛むことがあるので、痛み止めを処方します。

Q

抜歯後はどれぐらい腫れますか?また、痛みは続きますか?

A

多くの場合、抜歯当日の麻酔が切れてから痛み・腫れが現れ、2,3日後にかけてピークが続きます。その後徐々に軽減していきます。
必要に応じて抗生物質・痛み止めを処方しますのでご安心ください。
また、お仕事などのご都合を考慮して抜歯日を選定しますので、お気軽にご相談ください。

Q

どれくらいの費用がかかりますか?

A

症状や必要とする検査内容、健康保険証の種類などで変わりますが、3割負担の方であれば3,000~5,000円程度が一般的です。

顎関節症

「口を開閉すると異音がする」、「顎が痛い」、「顎が動かしにくい」といった症状がある場合、顎関節症を発症している可能性があります。顎関節症は軽度であればいつの間にか症状が消えることがありますが、重症化すると日常生活に支障をきたすことがあります。そのため、異常を感じた場合、ぜひ当院にご相談ください。

口内炎や歯ぐきの腫れについて

口腔外科では、口内炎などの粘膜疾患や歯茎の腫れにも対応しています。治療に際してはいくつかの方法があります。お口の中のできものには、ときには早期に対応すべき悪性のものもあるので、ぜひ早めに検査を受けてください。

入れ歯

歯を失うと、噛む機能が低下して栄養補給しにくくなりますし、発音が不明瞭になって会話に支障をきたします。
入れ歯は歯を失った際に選ばれることが多い選択肢なので、当院でも入れ歯の調整や作成に力を入れています。入れ歯はしっかりフィットしていないと、不快なばかりでなく痛みを生じることもあります。
当院は快適性を重視して、使いやすい入れ歯になるよう丁寧に調整しています。

当院で扱う入れ歯の種類

レジン床義歯(保険適用)

保険適用で作る入れ歯で、粘膜部に接触する部分にレジン(医療用プラスチック)を使っていることから、この名称で呼ばれています。厚みによる装着時の違和感はありますが、安価なこともあって多くの方に利用されています。

金属床(保険適用外)

粘膜部に接触する部分を金属で作る入れ歯です。強度を維持しやすいので、プラスチックを使用する入れ歯より薄く作ることができ、装着時の違和感が少ないメリットがあります。また、プラスチックより温度の伝わり方でも優れているので、飲食物の暖かさ、冷たさを感じながら食事ができることも利点です。ただし金属アレルギーがある方には適用できません。

  • メリット

    • 保険診療のプラスチック(レジン)より頑丈で、薄く加工できます。
    • 金属を土台に使うため、頑丈な義歯を作成でき、しっかり噛めます。
    • 金属から熱が伝わり、患者様が味覚を感じやすくなることで、より食事を楽しめるようになります。
  • デメリット

    • 自費診療になるため、保険診療に比べ費用がかかります。
    • 金属アレルギーをお持ちの患者様は使用できない可能性があります。
    • 素材に重みがあるため、金属床を装着した際に違和感を覚える場合があります。

ノンクラスプデンチャー
(保険適用外)

金属の留め具を使用しないので、見た目が美しい部分入れ歯です。また、フィット感も高く、入れ歯と歯肉の間に異物が挟まりにくいメリットもあります。

  • メリット

    • 金属を使用しないため、金属アレルギーの心配がありません。
    • 薄く作製することで、使用時の違和感を減らす効果が期待できます。
  • デメリット

    • 保険が適用できないため自費診療となります。
    • 衝撃に弱い素材で、破損すると預かり対応になるため、歯のない時期ができてしまう恐れがあります。
    • 特殊な素材で作製するので、破損した際、次の装置が出来上がるまでお時間をいただく場合があります。
    • 装置を固定するため、引っ掛ける歯がない方はご使用いただけません。

料金

  • 金属床義歯
    (1装置につき)
    ¥150,000~250,000(税込)
  • ノンクラスプデンチャー
    (1装置につき)
    ¥70,000~120,000(税込)

入れ歯が合わなく
お悩みの方

自分の歯のように食事ができるインプラント治療

インプラントとは、むし歯や歯周病で失った歯の代わりに人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上にかぶせ物をして人工の歯を作る治療です。これは、「入れ歯に抵抗がある」、「入れ歯が合わない」、「しっかり噛んでおいしく食事したい」といった患者様の思いにこたえることができる治療法です。

インプラント