スポーツマウスピース
について
スポーツの中には、ボクシングやラグビー、アメフトなど頭部や口の周辺に打撃や強い力を受けるものがあります。スポーツマウスピースを装着していれば、好ましくない力から頭部を守り、歯によって口の周辺に損傷を負うリスクを低減することができます。さらに、スポーツマウスピースは歯自体のダメージを軽減する目的でも使用します。
また、スポーツマウスピースにはもう一つのメリットがあります。スポーツをしていると、歯を食いしばる動作をすることがありますが、スポーツマウスピースがあることで噛み締める動作が安定するので、集中力やパフォーマンスのアップにつながるのです。
市販のマウスピースとの違い
スポーツ用のマウスピースは市販もされています。しかし、市販品は個人用に作られているわけではないので、歯にしっかりフィットしないこともあります。合わないマウスピースを使っていると、安全性向上やパフォーマンスアップなどの目的は果たせません。
当院ではそれぞれの方に合わせてスポーツマウスピースを作製しますので、成果を上げたい方はぜひご相談ください。
着用を義務・推奨している
主なスポーツ
- ラグビー
- インラインホッケー
- 野球
- 柔道
- アメリカンフットボール
- 空手
- サッカー
- テコンドー
- ラクロス(女子)
- キックボクシング
- テニス
- スキー
- アイスホッケー
- ボクシング
- レスリング
- スケートボード
様々なデザインで
作製が可能です
当院では、ご要望に応じて様々なデザインでマウスピースの作製が可能です。
デザインによっては料金が異なる場合がございますので、
まずは、お気軽にご相談ください。
料金
-
マウスピース¥6,000~10,000
(税込)※デザインにより料金は異なります。
使用後は定期的な
チェックが重要です
スポーツマウスピースは、瞬間的な衝撃や継続的な力を受けるため、損耗や劣化のリスクがあります。状態が悪いスポーツマウスピースを使用すると、本来の目的が果たせませんので、定期的にチェックを受けることをおすすめします。
また、成長期であれば時間と共に合わなくなりますので、やはりプロによる定期的な確認は欠かせません。